MENU

2022 びわ湖高島栗マラソンに参加して

前回のトレランレポートに引き続き、ランニングレポート第2弾です!
今回は、2022年10月23日(日)に開催された『びわ湖高島栗マラソン』の大会レポートを行います。

会場およびコースマップ

メイン会場は、メタセコイヤ並木で有名な滋賀県高島市マキノ町にある“マキノピックランド”です♫
前身の『マキノ健康栗マラソン』から続く歴史ある大会ですが、コロナ禍の影響により2019年度大会以降は開催が中止されていました。種目は2km・クォーター・ハーフの三種目あり、2kmの部は親子で参加しているランナーが多く見られます。3年ぶりの開催ということもあり、例年よりも大会参加人数は少ない印象でしたが、参加者名簿を見る限りでは地元ランナーが多数参加している様子が伺えました。

大会会場周辺&コースマップ

大会の振り返り

久々の市民マラソン参加ということで、意気揚々と会場に向かいました。ランナー用の駐車場は会場から少し離れた所にあるため、会場までは送迎バスを利用するのですが・・・受付開始の1時間以上早くマキノ駅に到着した私は、「バスは人混みだし嫌だなぁ」「会場までは3kmくらいかぁ・・・うーん、アップに丁度いい距離だし歩こうかな♪」と思考を巡らし、結局マキノ駅からメイン会場まで徒歩移動することにしました。

スタート地点
のどかな田園風景の中を走ります
会場周辺の果樹園では栗やりんご、ブドウなど季節毎に様々な果物の収穫体験を行うことができます

会場に到着すると、知人の応援にきていた姉夫婦と姪っ子に遭遇。参加者名簿を眺めていると、同級生や知り合いの名前がちらほら。「久々に皆んなに会えるといいなぁ」と思いながらレーススタートしました。
私がエントリーしたのはクォーターの部(フルマラソンの4分の1の距離なので、約10.6km)です。大会事前にコースの下見をしたことで、レース運びをイメージして臨むことができました。大会独特の雰囲気にのまれて前半はハイペース気味になりがちでしたが、後半のゆるやかな登りや並木道のアップダウンを考慮し、ラストスパートへの余力を残して走ることを心がけました。

コース後半、メタセコイヤ並木通りに入る所でハーフマラソンの走者と合流することになるのですが、ハーフランナーの早さにびっくり!「ここまで20km近く走ってきてよくこんなにスピードを保てるなぁ。」と感心しながら、私自身もラストスパート!

さてさて、結果はというと・・・

タイム
完走証

何名参加したのかは不明ですが、種目順位は40位!我ながら健闘した方だと自己満足♫
ゴール後にまったりしていると、知人ランナーの姿が見えて思わず「○○さ~ん、あと少し頑張って~!」と叫んでしまいました(笑)今思うと少し恥ずかしいですが、これもマラソンの魅力でしょう!記録はあくまでもオマケのようなもの。やっぱり市民マラソンは仲間と一緒に楽しみながら走ることが一番大切だなと思います。

まとめ

今回、久しぶりにマラソン大会に参加してみて改めてランニングの魅力を感じることができました。大会当日は少し風が強い日ではありましたが比較的に天候にも恵まれ、運営ボランティアの皆さんの尽力や沿道の声援などのより、気持ち良く走りきることができました。ランナーの皆さんが安全・安心して大会に参加するためには運営側のサポートが欠かせないと感じています。一般ランナーとして参加するのはもちろん、今後機会があればメディカルランナーやボランティアとして参加するなど、運営側スタッフとしても大会を盛り上げていければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

総合病院の一般病棟で働く看護師です。
日々の自己学習や趣味の記録としてブログを活用しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次